所有歪みエフェクター比較

最近歪みペダルをぼちぼち買っては試して微妙な違いに楽しんでます。

 

なんだかんだそれなりの台数になってきたので、どんな違いがあるか自分の耳で感じる範囲でレビューしてみます。

ついでに備忘録的に仕様もメモ。

 

 

・tc electronic DarkMatter Distortion

アナログエフェクター/センターマイナス/40mA/トゥルーバイパス

2017年に始めて買ったエフェクター

あまりハイゲインという感じではなく、歪の幅の広いオーバードライブといった感じ。

歪みとしての質はかなり細かい歪みという感じで、複数の歪みと組み合わせるにはあまり合わない。

ベースで単独歪みとして使うなら2bandEQでいい感じに音作りできるので一台で歪みを作るにはいいと思います。最近は複数歪みの音作りをしてるのでうーん…という感じ。

 

 

・tc electronic MojoMojo Overdrive

アナログエフェクター/センターマイナス/40mA/トゥルーバイパス

あまりに気に入ったのでギター用とベース用で2台買いました。

ローゲインからそれなりの歪みまで使えますが、個人的にはローゲインで某ケンタウルス的に使えるので複数の歪みを通した後、音作りの最終に置いてかけっぱなしのメイントーンとして使うのに最適です。ブースターとしても全然いいですね。

低コンプレッションという売りですが、個人的には結構コンプかかった感じがします。速弾きとかする人には一音一音の強さが引き出される感じ。

EQの設定にもよりますが、特にローの引き出しの良さが好き。

値段も安めでかなり使えるオーバードライブなのでかなりオススメです。

 

 

・Effects Bakery Bagel OverDrive

アナログエフェクター/センターマイナス/15mA/トゥルーバイパス

エフェクトベーカリーの売れ筋はあんバターとクロワッサンらしいですが、あえてのベーグル。

TS系に近いというレビューが多いですが、実際にTS本家を手に入れてからは全然違うなぁという感じ。

歪み幅はかなり広く、ゴリゴリサウンドになります。足元に置くよりはアンプのセンドリターンで接続して補助プリアンプみたいに使ったほうがいい感じ。

オレンジ系のアンプサウンドに似てるような感じがします。

つまみを動かしにくいように一工夫すれば使えますね。これも単独使用向き。

 

 

・LINE6 DM4

デジタルエフェクター/センタープラス/1200mA

既に終売していますが、ヤフオクでそれなりに安く手に入れたので買ってみました。

説明書見るとモデリングされた元ネタエフェクターを参照できますが、実機が手に入らないようなものもモデリングですが試せるのでお得感はいい感じ。

金色は限定モデルだったような。手に入るなら持ってて損はないとは思いますが、音作りはめんどくさいです。一つ一つのモデリングの癖でつまみのかかり具合いが全然変わるので、うあーって感じ。

4つのプリセットを保存できるので、曲ごとに質感を変えたいのであればうってつけ。ベースでも結構使えるサウンドが作れます。

裏機能というほどでもないですが、ノイズリダクションも内蔵されているので、これとディレイがあればライブで色々できそうですね。

まだまだ使いこなせてないのでのんびり色々いじってます。

 

 

Ibanez TS9

アナログエフェクター/センターマイナス/8mA/バッファードバイパス

超王道オーバードライブ。とはいえMod品を使用しているアーティストの方が多いですが。個人的にはいじらなくてもいい音出るし十分だと思ってます。

Youtube動画で回路構造解説してて納得しましたが、原音がスルーされた上で上に歪みがかかる構造なので、原音を殺さない歪みが欲しい場合はうってつけ。

なんといっても繋ぐだけでハイとローがぼやけて中音域にピークされる特性が気持ちいいですね。ブースターとして使うだけでも音がまとまって気持ちいい。逆にこの特性がベースには不向きですね。ギター用。

 

 

・BOSS MT-2 Metal Zone

アナログエフェクター/センターマイナス/20mA/バッファードバイパス

これこそハイゲイン!。ただ音作りとしてはそこまで使ってないです。大友良英氏のノイズギターを見ていてフィードバックを発生させるためのペダルとして使用しているのを見て衝動買い。ハードオフで4千円くらい。

単独で使うとあまりのボリュームでアンプが心配になりますが、直後に別の歪みでボリュームを抑えることでかなり音の幅が広がります。ミドルEQのフリーケンシーをいじくってるだけで楽しい。

ギター以外でもシンセやリズムマシン、何繋いでもノイズでぶっ飛ばせるのでおすすめ。

 

 

 

個人的にブティック系ペダルにお金かけるほど余裕もなし、あまり期待もしていないので、1万以内で買えるエフェクターを組み合わせて遊ぶのが楽しいです。

 

今現状で一番面白い組み合わせはMT-2→(フェイザー)→TS9→(ワウ)→MojoMojo→(ディレイ)がいい感じ。

前に整ったボード作りましたが、既にバラしてペタペタ変えてます。TS9がベルクロしっかり貼りつかないのがちょっとした悩み。

 

これだけ色々遊んでいるものの、一番好きなエフェクターはスプリングリバーブです。スプリングリバーブ後にブースター付けてスプリングの騒音作るのがたまらなく好き。

とはいえデジタルのモデリングスプリングリバーブでしか遊んでないため、本物のリバーブタンクを動かせるようなブレンダー+RCAセンドリターン云々が内蔵されたストンプボックスが欲しいところ。自作くらいしか手段ないですが。

 

 

総論。ギタリストでもベーシストでもMojoMojoは安くて音も良くてオススメです。

 

自分の楽器のネタもそろそろ切れてきた。なんかないかなぁ。