友人からモニタースピーカー貰った話

数日前のこと。

f:id:hoshiimo_akane:20200919063654p:plain

彼がこのスピーカーを変態配置にしてみたり、あれこれいじくってたのはTwitter越しに見てたものの、もう手放すのかとニヤニヤしながら誰も買取手いないならくれと言った翌々日に届きました。

しょっちゅう余り物貰ってるので、交渉から2時間で決済から発送までやってくれる神。

 

今見たらサウンドハウスのページが消えていたので在庫完売なのでしょうか。

JBLの1Series104になります。

 

 

 

 

before

f:id:hoshiimo_akane:20200919071155j:plain

コンポ邪魔。

 

 

after

 

7年前に買ったONKYOのCR-U3を長いこと使用してましたが、PCはBluetoothで繋いでいたのでクソ適当リスニング状態でした。

 

丸一日使用してみた感想として。

ミドル帯のローからディープローにかけて、強く出てくる帯域と、弱い帯域がまばらにありますね。

ベース弾いて遊んでる身としては、特に1,2弦の12フレット以上の部分が弱く出力されてしまい、美味しい聴きどころが残念ながらいい感じに出ない。

モニタースピーカーとしては、一般的なカジュアルスピーカーで再生されるサウンドよりかはモニタリングするのにいいのかな、と。

個人的な運用としてはカジュアルスピーカーとして使用していきます。

 

まぁちゃんとしたそこそこの大きさのモニタースピーカー買えば帯域の問題はないとは思いますが。

個人的に嬉しいのが、フォーン入力、RCA入力があるのですが、どちらも同時に出力されるので、フォーンはAIF出力から、RCAはテレビ出力を入力してます。

テレビ見ながらちょっとしたYoutube動画見るのにいいですね。

 

フォーンケーブルはオヤイデのやつにしました。見た目だけで選んだ。

www.soundhouse.co.jp

 

R側スピーカーにアンプ等が積んであって、L側にはスピーカーケーブルのみで入出力される仕組みなので、スピーカーケーブルがごちゃつかないのが地味に嬉しい。

純正ケーブル使っても良かったんですが、ちょうどいい長さになってたケーブルが転がってたのでそれを使ってます。左右で音違うじゃないかとか言われそう。

オーディオガチ勢じゃないから別にこまけぇこたぁいいんだよ。

www.soundhouse.co.jp

 

 

 

同軸スピーカーの感想としては、普通にありなんじゃないかなと思います。

コスパ最強か?といえばモニタースピーカーとしては価格相応、イージーリスニングとしてはコスパは良いと思います。

 

地味に出力音量バランスに気を使うなぁと試行錯誤はしてますが。

 

サイズとしてはそこまで大きくないので、ちょっと置いておくスピーカーとしては十分ではないでしょうか。

 

彼から色々お下がりを貰ってるので、今後もお下がり出たらクレクレ君していく所存。

 

一つ難点として、今までスピーカーの上に置いていた小物入れが置く場所なくなって困ってるくらいですかね。

まぁデスクがスッキリしたのでヨシとします。

 

最新モデルはBluetooth対応で、入力ソース選択とかもできるので、便利だなぁと思います。新品で買うならそっち買いますね。

www.soundhouse.co.jp

 

RECだったり楽器の練習だったりは今まで通りヘッドホンでやって、ダラダラするときはスピーカーで音楽聴く感じになるかなぁ。

 

いい貰い物でした。ありがとう。

 

 

 

【2021年3月23日追記】

半年ほど使ってみての感想です。最早現行品じゃないので誰の参考になるのかわかりませんが。

基本的な使用としては問題なく、特に音のバランスが悪いといった部分はありません。

強いて言えば内部プリアンプが弱点だと思います。ホワイトノイズがたまに鬱陶しい。

スピーカーとして使用して、何か音を出してれば気にならないレベルのホワイトノイズですが、ヘッドホンアウトは使い物になりません。音出してても気になるレベル。

入力にRCAとフォーンを同時使用しているのも原因の一つではあるのですが、片方だけにしても結局ホワイトノイズは発生します。

プリアンプとスピーカーとの位置が近い設計的な部分もあるのかも?流石にプリアンプの細かな部分まではわからないのでなんとも言えないですが。

手軽で場所も取らず簡易的なモニターとして使用する分には利便性もバツグンなので、私のような適当環境でもいいやーって人は選択肢として全然アリです。

ちゃんと防音や遮音を気にしつつ、モニターとして選択するのであればオススメしません。YAMAHAとかの有名所を抑える方がいいでしょう。

 

しかし最近のオーディオは価格帯に関わらず変な低域ブーストに凝ったものばかり出てきてますね。そういった意味合いでいえばこの104はフラットに近いので安心できます。

あんまサブウーファーでズンズンさせるのとかは好きくないので…。